【第66回日本レコード大賞(2024)】タイムテーブルとセットリスト・受賞者&出演者まとめ

スポンサーリンク
第66回 輝く!日本レコード大賞 受賞者とセットリスト テレビ
記事内に広告が含まれています。

2024年12月30日 (土) 17:30~22:00 に第66回 輝く!日本レコード大賞が放送されました。

この記事では、セットリストと受賞者・出演者をまとめています。

≫ 観覧募集についてはこちら

放送日 2024年12月30日 (月)
放送時間 17:30~22:00
放送局 TBS系
会場 未定
公式サイト 第66回 輝く!日本レコード大賞

スポンサーリンク

タイムテーブル

タイムテーブルの発表はありませんでした。

≫ 出演者一覧はコチラ
≫ 受賞者一覧はコチラ

 

セットリスト

17:30 ~

オープニングアクト

CROSS-伝統と革新-

アーティスト 曲名
上妻 宏光 × Shigekix 交響曲第9番
炎 / LiSA (2020年 大賞)
CITRUS / Da-iCE (2021年 大賞)
Habit / SEKAI NO OWARI (2022年 大賞)
ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE (2023年 大賞)

 

新人賞

アーティスト 曲名
ILLIT Magnetic 日本にいらっしゃる方々にも沢山聴いてもらえると嬉しいです!!感謝の気持ちを込めて歌います!!
小山 雄大 道南恋しや 夢の新人賞!感謝の気持ちを込めて精一杯歌います
梅谷 心愛 磐越西線ひとり みなさんと一緒に辿り着いた舞台で自分の力をしっかり出せるように頑張ります!

 

スポンサーリンク

 

18:00 ~

新人賞

アーティスト 曲名
ME:I Click ME:Iしか持っていないエネルギーを、感謝の気持ちと共にたっぷりお届けします!!!!
こっちのけんと はいよろこんで ありがとうございます。過去の自分を応援してくださった皆様のおかげで「今」が素敵になりました。このまま素敵な自分でいられるようにこれからも努力いたします。

 

企画賞

アーティスト 曲名
Ayumu Imazu Obsessed

 

作詞賞

  • コレサワ
アーティスト 曲名
超ときめき♡宣伝部 最上級にかわいいの! レコ大バンドとのスペシャルステージ

 

編曲賞

  • 萩田 光雄
アーティスト 曲名
中森 明菜 少女A VTR
久保田 早紀 異邦人 VTR
BEGIN 涙そうそう VTR
辰巳 ゆうと 迷宮のマリア 受賞曲

 

作曲賞

  • 所ジョージ
アーティスト 曲名
新浜 レオン 全てあげよう 木梨憲武プロデュース、所ジョージ作詞作曲
演奏:矢吹バンド

 

最優秀新人賞

こっちのけんと

♪ はいよろこんで

 

優秀作品賞

VTRで紹介
  • I wonder / Da-iCE
  • 幾億光年 / Omoinotake
  • 紅の蝶 / 山内 惠介
  • Supernatural / NewJeans
  • NEW KAWAII / FRUITS ZIPPER
  • Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
  • Masterplan / BE:FIRST
  • 夢みた果実 / 純烈
  • ライラック / Mrs. GREEN APPLE
  • Love seeker / JO1
アーティスト 曲名
Da-iCE I wonder
山内 惠介 紅の蝶

 

スポンサーリンク

 

19:00 ~

優秀作品賞

アーティスト 曲名
純烈 夢みた果実
JO1 Love seeker
Omoinotake 幾億光年

 

特別功労賞 VTR

生前 様々な活動を通じて日本の音楽界に大きな功績を残した人たちに贈られる賞です。

アーティスト 代表作
八代 亜紀 歌手・画家 雨の慕情 (1980年・第22回大賞)
舟唄 (1979年・第21回金賞)
小澤 征爾 指揮者 合唱幻想曲 ハ短調 Op.80/ベートーヴェン
仲宗根 美樹 歌手 川は流れる (1961年)
園 まり 歌手・女優 夢は夜ひらく (1966年)
逢いたくて逢いたくて (1966年)
谷川 俊太郎 詩人 鉄腕アトム (1963年)作詞
山北 由希夫 作詞家 女心の唄 / バーブ佐竹 (1964年)

 

日本作曲家協会選奨

今年は作曲家協会 協会員の投票をもとに決定。

アーティスト 曲名
五木 ひろし 夜空 今年歌手生活60年、コンサート公演1万2700回
長良川艶歌
こしの都

 

日本作曲家協会名曲顕彰 VTR

第1回日本レコード大賞 (1959年)以降に発表され長年大衆に高い評価を受け続けている作品に贈られる賞です。

  • 上を向いて歩こう / 歌手:坂本 九、作曲:中村 八大、作詞:永 六輔
アーティスト 曲名
Little Glee Monster 上を向いて歩こう どんな時代にも希望を灯してきた曲

 

特別国際音楽賞

アーティスト 曲名
新しい学校のリーダーズ Tokyo Calling
LE SSERAFIM CRAZY -Japanese ver.-

 

スポンサーリンク

 

20:00 ~

特別賞

社会的に世の中を賑わせ注目された人や作品に贈られる賞です。

アーティスト 曲名
GLAY Winter,again 30周年スペシャルメドレー
口唇
さよならはやさしく
浜崎 あゆみ Voyage SPパフォーマンス
Born To Be…
Number_i GOAT VTR
tuki. 晩餐歌 VTR
TOMORROW X TOGETHER ひとつの誓い (We’ll Never Change)

 

特別アルバム賞 VTR

アーティスト アルバム名
宇多田 ヒカル SCIENCE FICTION 今年25周年イヤー。自身初のオールタイムベストアルバム

 

企画賞

  • THE HIT PARADE Ⅱ / 松本 孝弘

松本自身が感銘を受け人生を変えた名曲の数々をカバー

アーティスト 曲名
松本 孝弘 × LiSA 六本木心中 featuring LiSA 一夜限りのスペシャルアレンジで披露

 

特別功労賞 VTR

生前 様々な活動を通じて日本の音楽界に大きな功績を残した人たちに贈られる賞です。

アーティスト 曲名
中山 美穂 俳優・歌手 C (1985年・第27回最優秀新人賞)
真島 茂樹 振付師・ダンサー マツケンサンバⅡ / 松平 健 (2004年)
キダ・タロー 作曲家 プロポーズ大作戦、かに道楽、アホの坂田 数々のCMソングなどを手がけた
西田 敏行 俳優 もしもピアノが弾けたなら (1981年・第23回金賞)
第37回輝く!日本レコード大賞 (1995年)の司会を務める

 

優秀作品賞

アーティスト 曲名
Mrs. GREEN APPLE ライラック ストリーミング再生数1億回超えが日本最多の21曲

 

スポンサーリンク

 

21:00 ~

優秀作品賞

アーティスト 曲名
NewJeans Supernatural
BE:FIRST Masterplan
FRUITS ZIPPER NEW KAWAII
Creepy Nuts オトノケ 特別賞を受賞
Bling-Bang-Bang-Born 優秀作品賞を受賞

 

最優秀歌唱賞

アーティスト 曲名
milet hanataba

 

レコード大賞 名場面ヒストリー VTR

勝手にしやがれ
沢田 研二
1977年 大賞


青い珊瑚礁
松田 聖子
1980年 新人賞


ギンギラギンにさりげなく
近藤 真彦
1981年 最優秀新人賞


ジュリアに傷心
チェッカーズ
1985年 金賞


仮面舞踏会
少年隊
1986年 最優秀新人賞


DESIRE -情熱-
中森 明菜
1986年 大賞


パラダイス銀河
光GENJI
1988年 大賞


伝説の少女
観月 ありさ
1991年 新人賞


愛は勝つ
KAN
1991年 大賞


ズルい女
シャ乱Q
1995年 優秀作品賞


DEPARTURES
globe
1996年 優秀作品賞


WHITE LOVE
SPEED
1997年 優秀作品賞


TSUNAMI
サザンオールスターズ
2000年 大賞


Sign
Mr.Children
2004年 大賞


Someday
EXILE
2009年 大賞


トリセツ
西野 カナ
2015年 優秀作品賞


限界突破×サバイバー
氷川 きよし
2019年 作曲賞



LiSA
2020年 大賞


ケセラセラ
Mrs. GREEN APPLE
2023年 大賞

 

優秀作品賞 VTR
  • I wonder / Da-iCE
  • 紅の蝶 / 山内 惠介
  • 夢みた果実 / 純烈
  • Love seeker / JO1
  • 幾億光年 / Omoinotake
  • ライラック / Mrs. GREEN APPLE
  • Supernatural / NewJeans
  • Masterplan / BE:FIRST
  • NEW KAWAII / FRUITS ZIPPER
  • Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

 

日本レコード大賞
ライラック
Mrs. GREEN APPLE

 

スポンサーリンク

 

出演アーティスト (50音順)

アーティスト 曲名
1 ILLIT Magnetic
2 上妻 宏光 交響曲第9番
炎 / LiSA(2020年 大賞)
CITRUS / Da-iCE(2021年 大賞)
Habit / SEKAI NO OWARI(2022年 大賞)
ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE(2023年 大賞)
3 新しい学校のリーダーズ Tokyo Calling
4 Ayumu Imazu Obsessed
5 五木 ひろし 夜空
長良川艶歌
こしの都
6 梅谷 心愛 磐越西線ひとり
7 Omoinotake 幾億光年
8 Creepy Nuts オトノケ
Bling-Bang-Bang-Born
9 GLAY Winter,again
口唇
さよならはやさしく
10 こっちのけんと はいよろこんで
11 小山 雄大 道南恋しや
12 JO1 Love seeker
13 Shigekix 交響曲第9番
炎 / LiSA(2020年 大賞)
CITRUS / Da-iCE(2021年 大賞)
Habit / SEKAI NO OWARI(2022年 大賞)
ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE(2023年 大賞)
14 純烈 夢みた果実
15 Da-iCE I wonder
16 辰巳 ゆうと 迷宮のマリア
17 超ときめき♡宣伝部 最上級にかわいいの!
18 TOMORROW X TOGETHER ひとつの誓い(We’ll Never Change)
19 新浜 レオン 全てあげよう
20 NewJeans Supernatural
21 浜崎 あゆみ Voyage
Born To Be…
22 BE:FIRST Masterplan
23 FRUITS ZIPPER NEW KAWAII
24 松本 孝弘 六本木心中 featuring LiSA
25 ME:I Click
26 Mrs. GREEN APPLE ライラック
27 milet hanataba
28 山内 惠介 紅の蝶
29 LiSA 六本木心中 featuring LiSA
30 Little Glee Monster 上を向いて歩こう
31 LE SSERAFIM CRAZY -Japanese ver.-

 

司会

  • 安住 紳一郎TBSアナウンサー
  • 川口 春奈

 

ナレーション

  • ジョン・カビラ

 

第65回 日本レコード大賞 受賞者一覧

日本レコード大賞

  • ライラック / Mrs. GREEN APPLE

 

優秀作品賞

曲名 アーティスト
I wonder Da-iCE
幾億光年 Omoinotake
紅の蝶 山内 惠介
Supernatural NewJeans
NEW KAWAII FRUITS ZIPPER
Bling-Bang-Bang-Born Creepy Nuts
Masterplan BE:FIRST
夢みた果実 純烈
ライラック 大賞 Mrs. GREEN APPLE
Love seeker JO1

 

最優秀新人賞

  • こっちのけんと

 

新人賞

  • ILLIT
  • 梅谷 心愛
  • こっちのけんと 最優秀新人賞
  • 小山 雄大
  • ME:I

 

最優秀歌唱賞

  • milet

 

特別賞

  • Creepy Nuts
  • GLAY
  • tuki.
  • TOMORROW X TOGETHER
  • Number_i
  • 浜崎 あゆみ

 

特別アルバム賞

  • SCIENCE FICTION / 宇多田 ヒカル

 

特別国際音楽賞

  • 新しい学校のリーダーズ
  • LE SSERAFIM

 

作曲賞

  • 所ジョージ (全てあげよう / 新浜レオン)

 

作詞賞

  • コレサワ (最上級にかわいいの! / 超ときめき♡宣伝部)

 

編曲賞

  • 萩田 光雄

 

企画賞

  • Obsessed / Ayumu Imazu

 

  • THE HIT PARADE II / 松本 孝弘

 

日本作曲家協会選奨

  • 五木 ひろし

 

日本作曲家協会名曲顕彰

  • 上を向いて歩こう (歌手:坂本九 作曲:中村八大 作詞:永六輔)

 

功労賞

  • エルトン永田
  • 松下 英二

 

特別功労賞

  • 小澤 征爾
  • キダ・タロー
  • 園 まり
  • 谷川 俊太郎
  • 仲宗根 美樹
  • 中山 美穂
  • 西田 敏行
  • 真島 茂樹
  • 八代 亜紀
  • 山北 由希夫

 

総合司会

  • 安住 紳一郎 (TBSアナウンサー)
  • 川口 春奈

 

ナレーション

  • ジョン・カビラ

 

輝く!日本レコード大賞 公式データブック

日本レコード大賞の全記録が一冊の本になりました。

著名プロデューサーへのインタービュー、レコード大賞受賞曲の全レビュー、各賞受賞曲の詳細データ(歌手名、曲名、作詩、作曲、編曲者など)なつかしいグラビアやパンフレット、台本の公開を含む貴重な資料をまとめた一冊です。

 

歴代セットリストまとめ

 

公式サイト 第66回 輝く!日本レコード大賞