2020年にブレイクすると言われている羊文学(ひつじぶんがく)は男女混合の3ピースバンドです。
- 羊文学って個人の名前かと思ったw
- メンバーの年齢や出身大学はどこ?
- バンド名に意味はあるのかな?
- どんな経歴のバンドなの?
2018年に配信限定でリリースした「1999」でやわらかくて、少しノイズ(?)かかった声に心地よいサウンドが特徴の楽曲なので一度は聴くことをお勧めします。
この記事では、羊文学のメンバープロフィールや経歴、バンド名の意味をまとめています。
メンバープロフィール
一部ではゆりかさんとフクダさんの出身大学が一橋大学というウワサがあるようですが、間違っていますのでご注意を。
※羊文学はメンバー全員、一橋大学じゃないです
— 塩塚モエカ (@moekashiotsuka) August 30, 2019
塩塚モエカ(しおつか もえか)
この投稿をInstagramで見る
名前 | 塩塚 モエカ(しおつか もえか) |
---|---|
担当 | ボーカル&ギター |
生年月日 | 1996年7月3日生まれ 26歳 ※2023年2月現在 |
出身校 | 慶應義塾大学出身 |
その他 | 塩塚モエカは本名を一部変更したもので、以前は「はいじ」と名乗っていた |
河西 ゆりか
写真左がゆりかさんです。
この投稿をInstagramで見る
名前 | 河西 ゆりか(かさい ゆりか) |
---|---|
担当 | ベース&コーラス |
生年月日 | 1997年12月24日生まれ 25歳 ※2023年2月現在 |
出身校 | 元the shes goneのドラムshono.n(現plam0(プラモ)の西岡昇之)と同じ大学だったらしい |
その他 | 元々はギターをやっていて、ベースは大学に入ってから始めた。 バンドに加入したきっかけは「Twitterのメンバー募集に応募」したこと |
フクダ ヒロア
実は女性のドラムを探していた塩塚さんですが、フクダヒロアさんが「女の子に見えるからいっか」と羊文学に勧誘したそうです。

外見だけじゃないですよ。
リーガルリリーの動画をちゃんとみて勧誘したのよ。
この投稿をInstagramで見る
名前 | フクダ ヒロア |
---|---|
担当 | ドラム&コーラス |
生年月日 | 1997年9月14日生まれ 25歳 ※2023年2月現在 |
出身校 | 不明 |
その他 | ・リーガルリリーのサポートドラムだった ・羊文学に加入したきっかけは「動画を見たメンバーからTwitterのDMで誘われたこと」 ・ふっくー、福田ひろと名乗っていた時期もある ・よく女性に間違われるが、男性 |
バンド名の意味や由来
2017年のインタビューでは、バンドを結成した高校1年生のとき、S.R.S(Sleeping Rag Sheep)が好きだったので、「羊」とつけたらいいなと思ったのと、音楽だけじゃないことを表現したく「文学」ってつけたと答えています。
2020年のインタビューでは、中学生の時に友だちと「イケてる感じのバンド名を出しあおう」とメールでやりとりをしていたときに、「英語でも日本語でも”羊”っていう言葉が入ってたらカッコいいような気がする!」と思ったそうです。その頃好きだったシガー・ロスの曲の世界観が大きく、そういう大きさをバンド名で表現できたらと思い「文学」という言葉を思いついたそう。
それで2つをくっつけ「羊文学」と洗面所でひらめいたんだそうです。
ちなみに文学ってつけてるけど、塩塚さんは活字見ると目が回ってたようですよw
中学一年生、活字がきらいすぎて、本読まないのは勿論だけど漫画も要らねえ!っていってた、活字見ると目が回るから全然文学少女とかじゃないっす
大学いきたくねえ
— 塩塚モエカ (@moekashiotsuka) July 25, 2016
羊文学(ひつじぶんがく)の経歴
バンド結成当初は5人組で、チャットモンチーや東京事変、9mm Parabellum Bulletなどのコピーバンドをやっていました。
2019年12月に生産限定盤で発売されたクリスマスシングル「1999/人間だった」が全国的なヒットを記録しました。
2011年 | 9月 5人組のコピーバンドとして活動を開始 |
---|---|
2012年 | 7月 メンバー2人が脱退、このころオリジナル曲を制作し始める |
2013年 | 3月 1st demo を会場限定で発売 8月 初の自主企画「おやすみのアイロニー」を開催 この後、2015年3月まで大学受験のため活動休止 |
2015年 | 9月 オリジナルメンバーのドラム脱退、フクダヒロア加入 |
2016年 | 4月 初MV「春」を制作・公開 7月 FUJI ROCK FESTIVAL“ROOKIE A GO-GO”に出演 10月 初の海外公演「Next Music From Tokyo vol.9」カナダツアーに参加 オリジナルメンバーのベース脱退、ゆりか加入 |
2017年 | 10月 初の全国流通CDを発売 |
2018年 | 4月 初ワンマンライブ開催 |
2020年 | 8月 FUJI ROCK FESTIVAL出演決定 ※新型コロナ感染防止のため延期 8月 F.C.L.S.(ソニー・ミュージックレーベルズ)よりメジャーデビュー 12月 メジャー1stアルバムをリリース |
ディスコグラフィー
発売日 | タイトル | 収録曲 | |
---|---|---|---|
2013年3月 | ミニアルバム | 〔デモ〕 | 1.魔法 2.笑い話 3.ヘヴン 4.落日 5.(無題) 6.(無題) |
2013年8月30日 | ミニアルバム | 〔デモ〕ファンファーレ(会場限定) | 1.ラストダンス 2.魔法 3.映画 4.キッチン 5.カフカ |
2015年12月22日 | ep | 〔デモ〕BiRTH.ep | 1.春 2.絵日記 3.天国 4.「物語は、」 |
2016年9月26日 | ep | 〔デモ〕BlUE.ep | 1.Intro 2.雨 3.サイレン 4.ノア 5.Blue.2 |
2017年10月4日 | ep | トンネルを抜けたら | 1.雨 2.春 3.うねり 4.踊らない 5.Blue.2 6.Step |
2018年2月7日 | ep | オレンジチョコレートハウスまでの道のり | 1. ハイウェイ 2. ブレーメン 3. 涙の行方 4. マフラー |
2018年7月25日 | アルバム | 若者たちへ | 1.エンディング 2.天国 3.絵日記 4.夏のよう 5.ドラマ 6.RED 7.Step 8.コーリング 9.涙の行方 10.若者たち 11.天気予報 |
2018年12月5日 | 配信シングル | 1999 | 1.1999 |
2018年12月21日 | シングル | 1999 cassette tape | 1.1999 2.マフラー |
2019年7月3日 | ep | きらめき | 1.あたらしいわたし 2.ロマンス 3.ソーダ水 4.ミルク 5.優しさについて |
2019年12月4日 | シングル | 1999 | 1.1999 2.人間だった 3.1999(acoustic) |
2020年2月5日 | ep | ざわめき | 1.人間だった 2.サイレン 3.夕凪 4.祈り 5.恋なんて |
2020年8月19日 | 配信シングル | 砂漠のきみへ | 1.砂漠のきみへ 2.Girls |
2020年10月7日 | 配信シングル | 銀河鉄道の夜 (cover ver.) | 1.銀河鉄道の夜 |
2020年11月18日 | 配信シングル | あいまいでいいよ | 1.あいまいでいいよ |
2020年12月2日 | 配信シングル | mother | 1.mother |
2020年12月9日 | アルバム | POWERS | 1.mother 2.Girls 3.変身 4.ハロー、ムーン(album mix) 5.ロックスター 6.おまじない 7.花びら 8.砂漠のきみへ 9.powers 10.1999 11.あいまいでいいよ 12.ghost |
2021年3月17日 | 配信シングル | ラッキー | 1.ラッキー |
2021年7月7日 | 配信シングル | マヨイガ | 1.マヨイガ |
2021年7月21日 | DVD | 羊文学 Tour 2021 “Hidden Place” online live 2021.3.14 | 1.Opening(Tour 2021″Hidden Place” online live) 2.mother(Tour 2021″Hidden Place” online live) 3.Girls(Tour 2021″Hidden Place” online live) 4.変身(Tour 2021″Hidden Place” online live) 5.コーリング(Tour 2021″Hidden Place” online live) 6.MC1(Tour 2021″Hidden Place” online live) 7.ハロー、ムーン(Tour 2021″Hidden Place” online live) 8.ロックスター(Tour 2021″Hidden Place” online live) 9.おまじない(Tour 2021″Hidden Place” online live) 10.花びら(Tour 2021″Hidden Place” online live) 11.サイレン(Tour 2021″Hidden Place” online live) 12.砂漠のきみへ(Tour 2021″Hidden Place” online live) 13.powers(Tour 2021″Hidden Place” online live) 14.MC2(Tour 2021″Hidden Place” online live) 15.人間だった(Tour 2021″Hidden Place” online live) 16.1999(Tour 2021″Hidden Place” online live) 17.あいまいでいいよ(Tour 2021″Hidden Place” online live) 18.ghost(Tour 2021″Hidden Place” online live) |
2021年8月25日 | EP | you love | 1.マヨイガ 2.あの街に風吹けば 3.なつのせいです 4.白河夜船 5.夜を越えて 6.マヨイガ |
2021年11月24日 | 配信シングル | 1999 (English ver.) | 1.1999 (English ver.) |
2021年11月27日 | アルバム | POWERS | 【アナログ盤2枚組】 1.mother 2.Girls 3.変身 4.ハロー、ムーン (album mix) 5.ロックスター 6.おまじない 1.花びら 2.砂漠のきみへ 3.powers 4.1999 5.あいまいでいいよ 6.ghost |
2022年1月12日 | 配信シングル | 光るとき | 1.光るとき |
2022年4月20日 | アルバム | our hope | 1.hopi 2.光るとき 3.パーティーはすぐそこ 4.電波の街 5.金色 6.ラッキー 7.くだらない 8.キャロル 9.ワンダー 10.OOPARTS 11.マヨイガ 12.予感 |
おすすめ曲3選
1999
あいまいでいいよ
砂漠のきみへ
まとめ
- 羊文学は男女混合のスリーピースバンドで20代半ば
- 「羊」って使いたかったのと音楽だけじゃないことを表現したかったから「文学」で、あわせて「羊文学(ひつじぶんがく)」
- 結成当時は5人組のガールズバンドでコピーバンド、スリーピースになってからオリジナル曲を作るようになった
- 2022年8月19日にF.C.L.S. (ソニー・ミュージックレーベルズ)よりメジャーデビューを果たす
実は私、羊文学って塩塚さんひとりだと思ってましたw
塩塚さんの声はやさしくてやわらかい感じでとても聴いてて心地よいんですよね。
またその声に合わさってくるサウンドがまたいい!羊文学の活躍を期待して、これからも応援していきたいと思います。
公式サイト 羊文学(ひつじぶんがく)