フーアーユー(あなたはだぁれ?)となんともいえないネーミングのおもちゃは2018年8月9日にセガトイズより日本でも発売(3,278円/税込)され、人気のおもちゃになっています。
なにげなくテレビを見ていたら早くも年末商戦のおもちゃの話をしていて「夏休みが終わったばかりなのに年末か~、早すぎでしょw」なんて思いながら見ていたのですが、「サプライズトイ」というジャンルのおもちゃということでなにやらおもしろい仕掛けがありそうな予感w
どんな「サプライズ」があるのか興味がわいてきたので今回は、
- 謎の毛玉「フーアーユー」の種類や特徴
- よごれてやってくる?らしいボディの洗い方と注意点
- 公式やSNSなどでシェアされている遊び方
- 実際に遊んでみた方の口コミ
などを調査してわかりやすくまとめてみたところ、ただの毛玉ではありませんでした!
それでは順番に紹介していきます。
フーアーユーの種類まとめ
2019年9月現在販売されているフーアーユーをまとめました。
商 品 名 | メーカー希望 小売価格(税込) | 発 売 日 |
---|---|---|
WHO are YOU ? | ¥3,278 | 2018年8月9日 |
WHO are YOU ? パステル | ¥3,278 | 2019年2月9日 |
WHO are YOU ? キャンディー | ¥3,278 | 2019年6月27日 |
WHO are YOU ? ファミリー | ¥3,278 | 2019年7月25日 |
WHO are YOU ? スノー | ¥3,278 | 2019年10月31日予定 |
2018年に発売され、2019年には3種の新しいフーアーユーが新登場して、さらに2019年10月にはまた新しいフーアーユーの仲間がふえるんです。
どんどん仲間がふえているということはそれだけ人気があるっていう証拠にもなりますね~。

色違い、種類違いなどやっぱりコンプリートしたくなっちゃう♪
フーアーユーの洗い方は?
アクアブルーとチェリーピンクの2色で直径10センチほどの毛玉です。
この毛玉をたっぷりの水で洗うことにより、ぬいぐるみに変身するのです。
公式サイトでは明かされてはいませんが、写真やSNSを見るとイヌ、ネコ、ウサギに変身するようです。
2018年11月9日はライトパープルが限定品で発売されました。
2019年2月9日にはさくらいろ、レモン、ペパーミントの3色がフーアーユー パステルとして発売されました。
スーアーユーパステルは色違いでたれみみうさぎになるようです。
引用:http://www.segatoys.co.jp/toy/8219
フーアーユーは直径10センチほどの毛玉で、それをたっぷりのぬるま湯でじゃぶじゃぶ洗って乾かすだけ という本当に子供にも簡単にできる仕様になっています。
そこでおススメの洗い方をまとめてみました。
- たっぷりのぬるま湯につけてじゃぶじゃぶ洗う
- 洗う時少しの洗剤を使うと毛についたノリが落ちやすくなる
- きれいにノリが落ちたらきれいな水にほんのちょっとの柔軟剤をいれて洗う
- 水を絞って陰干しする
- 待てないときはドライヤーで乾かす
- 乾いたら、クシでブラッシングする
洗うのは「お風呂にいっしょに入る」という書きこみも見ました。小さなお子さんとやるならお風呂の時にやるほうがお子さんがびしょびしょになっても安心ですね!
きれいに洗うポイントとして「ノリをきれいに落とす」ことです。乾かした時の毛のふわふわ感が違ってきますからね~。
そして、乾いた後の毛をふわっふわにする方法としておススメなのが「犬猫用ブラシ」です。
もちろん、付属のブラシでも100均のクシでも大丈夫ですから、ていねいにとかしてあげてください。(目の細かさによってふわふわ感が違ってくるようです。)
セガ公式アカウントによると
- よりふわふわに → 花王「フレア フレグランス」
- よりうるおいを → シャープ「プラズマクラスタースカルプエステドライヤー」
- よりキュートに → キングジム「ガーリーテプラ&カートリッジリボン」
よりふわふわに→花王『フレア フレグランス』
より潤いを→シャープ『プラズマクラスタースカルプエステドライヤー』
よりキュートに→キングジム『ガーリーテプラ&カートリッジリボン』企業の英知が集結し毛玉がどんどんかわいくなる様子を御覧ください。#フーアーユー⇒https://t.co/98cYIOE0Yv pic.twitter.com/ZzYNDc9bb9
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年11月9日
遊び方と口コミも調査してみた
フーアーユーは海外ではおもちゃのジャンルとして確立されつつあるいわゆる「サプライズトイ」と呼ばれるものです。
この謎の毛玉を助けてあげたい!と願う子どもたちが自分で「毛玉の状態から洗う」ことで自分が「助けてあげる」という気持ちになって愛着がわくところが他のサプライズトイと違うところだそうです。
ですから、謎の毛玉と洗って乾かしてふわふわのぬいぐるみにするのはお子さんが自分で考えてやらなければならない要素があるので知育玩具に近いかも?
そして自分で「謎の毛玉」を洗ってふわふわのぬいぐるみに変身させたら、だいたいの人はぬいぐるみに名前をつけたくなるくらい愛着がわくそうです。
だから「フーアーユー」という名前なのかもしれないですね。
実際に購入した人たちがどんな風に遊んでいるのか調べたら
- イヌに角をつけてみた → ユニコーン
- ネコやウサギにリボンなどをつける → 自分好みのペットに大変身!
みたいに、自分好みにいくらでも変えられるようです!
さらには大手術を施し、今まで以上によく動くようにしてしまったツワモノもいますね~。すごすぎですw
フーアーユーを買いました(*´ω`*)
息子が欲しがってた水色のうさぎでよかった✨#フーアーユー #うさぎ pic.twitter.com/nREQETIEyM
— なーたい (@nanataic1) 2018年8月30日
リボン付けてみたよ!#フーアーユー pic.twitter.com/X9k6LIWRqO
— ❁マックス❁ (@wkmax_atg) 2018年8月28日
犬のおそばと元・犬のパン!#WHOareYOU #フーアーユー #ふーあーゆー pic.twitter.com/0feLuuEYV6
— ピザ子 (@pzk_luna) 2018年9月5日
約2時間に及ぶ魔改z…大手術により、よりよく動くようになりました🐶#WHOareYOU#フーアーユー pic.twitter.com/PIyw8SVwyk
— 琴▼ᐧ ﻌ ᐧ▼春 (@koto0v0haru) 2018年9月3日
WHO are YOU?パステル誕生🌼
🍋レモンカラーの【すみれ】です🐰
カチューシャが想像以上にきつく跡が残りそうだから
すぐ外しちゃいました💦
※パステルシリーズにはネームタグがついていません#フーアーユー#ふーあーゆー pic.twitter.com/o4fdssUQ9F— 蛍石 (@fluoriteMgnolia) 2019年2月9日
まとめ
- フーアーユーは4シリーズで2019年10月に新シリーズが登場
- おすすめの洗い方は
洗剤を少し入れてぬるま湯でじゃぶじゃぶ洗い、乾いたらクシでブラッシング - 自分好みに大変身させることができる
謎の毛玉を洗って乾かしてブラッシングして…お手入れをしていると大人でも愛着がわいてとてもかわいいです。
自分で洗って乾かしてブラッシングすることでとても大切な友達のように思うだけではなく、そこからの想像力も大きくなることだと思います。
自分好みに変身させることにはまって、コンプリートを目指している人もいるようですよw
なんだが自分も欲しくなってきた~。もふもふしてみた~い。