Halo at 四畳半の読み方は?バンド名の意味やプロフィール・経歴もチェック!

スポンサーリンク
音楽

あなたは「Halo at 四畳半」というバンドを知っていますか?

2018年に日本コロムビア・TRIADよりメジャーデビューをした4人組のロックバンドです。

NHK Eテレ テレビアニメ「ラディアン」第2シリーズ オープニングテーマやBSテレ東 真夜中ドラマ『江戸前の旬season2』エンディングテーマにも採用されました。

そんな力強さと温かさが共存する楽曲と圧倒的な歌と演奏を魅せてくれるHalo at 四畳半

  • バンド名の読み方は?
  • バンド名の意味や由来は?
  • メンバーのプロフィールは?
  • Halo at 四畳半の経歴は?

についてまとめました。

2021年6月8日をもって活動休止

Halo at 四畳半の読み方

畳

はろあっとよじょうはん」と読みます。略称は「ハロ」です。

とにかくインパクトのあるバンド名にしたかったこととバンド名に意味を持たせたかった思いがあったとのことです。

 

バンド名の意味と由来

Halo at 四畳半の意味は「ボーカルが幻想と現実の間を歌いたくて、それを表現するためにHaloと四畳半を使ったバンド名になった」ということです。

Halo=銀河を取り巻く球状の領域のことで、想像もつかないスケールの空間、四畳半=生々しさの象徴のような空間、この2つが共存していることを意味しています。

渡井さんが詞を書く上で重きを置いている部分でもあります。

この質問はそのうち来るだろうと思っておりました。”Halo”というのは”銀河の外側に球状に広がる空間”のことです。Haloという想像もつかないスケールの空間と四畳半という生々しさの象徴の様な空間とが共存していることを意味しています。これは僕が詞を書く上で重きを置いている部分でもあり、物語調でどこか遠い国のような詞であっても、その中に秘めた想いは紛れも無く僕が生きている上で感じ取ったことです。他人事では無いということを示しています。
引用:askfm

 

メンバープロフィール

千葉発の男性4人組のロックバンド。

所属事務所はシブヤテレビジョン、レーベルは日本コロムビア。

 

渡井 翔汰

名前渡井 翔汰 (わたい しょうた)
担当ボーカル&ギター、作詞作曲
生年月日1993年3月25日生まれ 30歳 ※2023年3月現在
出身校千葉県立佐倉高等学校→muse音楽院ミキシングクリエイター科
出身地千葉県
その他・ステージ衣装は白い服に黒のパンツスタイル
・活動休止後「Varrentia」名義で9月には配信シングルをリリース

 

齋木 孝平

名前齋木 孝平 (さいき こうへい)
担当ギター&コーラス
生年月日1993年8月21日生まれ 29歳 ※2023年3月現在
出身校千葉県立佐倉高等学校→早稲田大学商学部
その他・渡井さんといっしょに作曲をする
・ライブでは黒のジャケットを着用

 

白井 將人

名前白井 將人 (しらい まさと)
担当ベース
生年月日1992年11月14日生まれ 30歳 ※2023年3月現在
出身校千葉県立佐倉高等学校→千葉大学経済学部経済学科
その他・アシンメトリーなヘアスタイルが特徴
・ライブでは白黒の衣装で裸足。MCも務める
・2021年5月からアイドルグループ「may in film」のプロデュースをしている

 

片山 僚

名前片山 僚 (かたやま りょう)
担当ドラム&コーラス
生年月日1991年12月1日生まれ 31歳 ※2023年3月現在
出身校千葉県立佐倉東高等学校→日本工学院ミュージックアーティスト科
その他ライブではラフな格好が多い(短パン、Tシャツなど)

 

Halo at 四畳半の経歴

2009年1月 高校の時、渡井と白井と同級生で前身のバンドを結成
2010年6月 「有色彩フィルター#01」を開催
2012年2月 「有色彩フィルター#02」を開催
4月 無料レンタルシングルをTSUTAYA都賀店にてレンタル開始
6月 齋木と片山が加入し、現在のHalo at 四畳半が結成される
10月 1stデモシングルと1stデモアルバムをライブ会場限定で同時リリース
11月 齋木が受験のため一時活動休止
2013年3月 グッドモーニングアメリカ企画に参加
4月 齋木受験終了とともに活動再開
6月 志津SoundStream×月がさ×Halo at四畳半共同マンスリーイベントを開催
8月 Halo at四畳半×渋谷eggman企画「Halo at eggman」を開催
11月 ghostnote×CHERRYNADE169×Halo at 四畳半カップリングツアーを開催
12月 CrestYearEndParty2013、Sound Stream sakura年越しライブ2013-2014に出演
2014年2月 白井企画のイベント「しーらいナイトvol.6」を開催
7月 大阪見放題2014に出演
11月 桜美林大学の学園祭ライブに出演
2015年1月 白井が急性重症膵炎で入院&退院
2月 MUSIC MONSTERS 2015 winterに出演
3月 東京mihoudai.tokyo’15に出演
5月 Halo at四畳半企画「ARK”WANDER LIGHTS-001」を開催
7月 大阪見放題2015に出演
8月 リリースツアー開催
9月 列伝15周年記念公園 特別編”大大大宴会”~東の宴~に出演
10月 MINAMI WHEEL 2015に出演
12月 GT2016、スペシャルナイトカーニバル!2015-2016、LIVE DI:GA JUDGEMENT2015、YearEndParty2015に出演
2016年3月 SANUKI ROCK COLOSSEUM2016に出演
4月 百万石見放題に出演
5月 初のワンマンライブを開催
6月 百万石音楽祭に出演
8月 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016に出演
2018年10月 日本コロムビア・TRIADよりメジャーデビューを果たす
12月~ 全国9カ所をまわるワンマンツアーを開催
2021年6月 ワンマンライブ「Good night,Good youth」をもって活動休止(事実上の解散)

2015年頃から毎年フェスの出演が増えていたよ!

 

活動休止について

2021年6月8日のワンマンライブ「Good night,Good youth」をもって活動休止したHalo at四畳半ですが、事実上の解散のようです。

活動休止の理由として「人生観の違い」が一番大きかったとのことで、決して不仲なわけではないといっています。

方向性の違いもあるよね、きっと

詳しくは公式サイトで一読してください。

 

ディスコグラフィ

発売日タイトル収録曲
2012年10月28日デモシングルアメイジア 廃盤1.アメイジア
2.風を待っていた
2012年10月28日ミニアルバム愛した映画のワンシーン1.愛した映画のワンシーン
2.瓦礫の海に祈りを捧ぐ
3.電波塔
4.アメイジア
5.アンドロイドと青い星の街
6.Christmas bell
7.ウユニの空へ
2014年8月13日シングル奇跡 / シャロン1.奇跡
2.シャロン
3.biotope(Acoustic ver.)
2015年6月24日レンタルHalo at四畳半 / TSUTAYA rental selection1.瓦礫の海に祈りを捧ぐ
2.シャロン
3.アンドロイドと青い星の町
4.孵化
5.ウユニの空へ
2015年7月8日ミニアルバムAPOGEE1.リバース・デイ
2.天文薄明の街へ
3.箒星について
4.アメイジア
5.硝子の魔法
6.孵化
7.シャロン
2016年3月9日ミニアルバムinnocentpia1.ep
2.春が終わる前に
3.飛行船
4.ペイパームーン
5.海鳴りのうた
6.トロイメライ
7.アストレイ
8.怪獣とまぼろしの国
2016年11月9日シングル万有信号の法則 – EP1.モールス
2.カイライ旅団と海辺の街
3.メル・ユース
4.ユリーカの花
●特典DVD
収録曲を見る
2016.5.14@渋谷WWW 本編全曲付き
1.ep
2.春が終わる前に
3.アメイジア
4.天文薄明の街へ
5.トロイメライ
6.硝子の魔法
7.水槽
8.アンドロイドと青い星の街
9.ウニユの空へ
10.孵化
11.ペイパームーン
12.海鳴りのうた
13.リバース・デイ
14.アストレイ
15.箒星について
16.飛行船
17.怪獣とまぼろしの国
2017年9月20日ミニアルバムAnimaplot1.クレイマンズ・ロア
2.ステラ・ノヴァ
3.ユーフォリア
4.劇場都市
5.発明家として
6.トロイカの箱
7.点描者たち
2018年10月17日アルバムswanflight1.ヒューズ
2.悲しみもいつかは
3.ヒーロー
4.マグとメル
5.水槽
6.アンドロイドと青い星の街
7.擬態
8.朝を迎えに
9.王様と兵士
10.フェロウ
11.アルストロメリア
12.魔法にかけられて
【初回限定盤 DVD】
収録曲を見る
Halo at 四畳半ワンマンツアー 「ぼくらの設計図の描き方」ファイナル2017.12.2(Sat) @TSUTAYA O-EAST
1.ステラ・ノヴァ
2.劇場都市
3.トロイカの箱
4.発明家として
5.ユーフォリア
6.リバース・デイ
7.クレイマンズ・ロア
8.モールス
9.点描者たち
2019年6月5日ミニアルバムfrom NOVEL LAND1.スイング・バイ
2.リビングデッド・スイマー
3.スプートニク
4.スケイプ・ゴート
5.夕映えの丘で
6.綻びの果て
7.メイライト
2019年10月10日配信シングルナラク1.ナラク
2019年10月27日配信シングル花飾りのうた1.花飾りのうた
2020年1月29日アルバムANATOMIES1.イノセント・プレイ
2.ナラク
3.クレイドル
4.Ghost Apple
5.百鬼夜行
6.レプリカ
7.月と獣
8.疾走
9.アンチ・グラヴィティーズ
10.花飾りのうた
11.ヘヴン
12.蘇生
2020年12月24日EPRetrospect-EP1.奇跡
2.瓦礫の海に祈りを捧ぐ
3.ウユニの空へ
2021年1月29日配信シングルsnowdome1.snowdome
2021年4月16日配信シングル星巡りのうた1.星巡りのうた

タワーレコードで探す

Amazonで探す
レコチョクで探す

 

おすすめ曲3選

ナラク

 

悲しみもいつかは

 

リバース・デイ

 

まとめ

  • バンド名の読み方「はろあっとよじょうはん」、略称は「ハロ」
  • バンド名の意味は想像もつかないスケールの空間(Halo)と生々しさの象徴のような空間(四畳半)が共存している
  • バンド名の由来はインパクトのあるバンド名にしたかった!
  • 2021年6月8日をもって活動休止

約9年間活動を続けていたHalo at四畳半。

Halo at四畳半という生き物を殺さない為に活動休止にしたといいます。

音楽が嫌いになったとか、不祥事や不仲でもないと渡井さんはいっています。

これから先、どんな形でHalo at四畳半のみんなと出会えるのかはわかりませんが、また音楽で会える日を楽しみに待ちたいですね。

 

公式サイト Halo at 四畳半