第62回日本レコード大賞(2020)セットリストと受賞者・出演者まとめ

スポンサーリンク
第62回(2020)日本レコード大賞セットリストテレビ

2020 年 12 月 30 日 (水) 17:30 ~ 22:00に、第 62 回 日本レコード大賞が生放送されました。例年とは違い、新型コロナウイルスの影響により一般観客はなしでおこなわれました。

この記事では、セットリストと各受賞者を一覧にまとめました。

スポンサーリンク

セットリスト

17:30 ~

新人賞

アーティスト曲名
Rin音snow jam
豆柴の大群りスタート
真田 ナオキ恵比寿
NovelbrightSunny drop

 

18:00 ~

特別賞 「鬼滅の刃」

アーティスト曲名
椎名 豪 featuring 中川 奈美竈門炭治郎のうた
新人賞 名場面集 VTR

小柳 ルミ子
「わたしの城下町」
(1971年 最優秀新人賞)


桜田 淳子
「わたしの青い鳥」
(1973年 最優秀新人賞)


細川 たかし
「心のこり」
(1975年 最優秀新人賞)


ピンク・レディー
「ペッパー警部」
(1976年 新人賞)


田原 俊彦
「ハッとして!Good」
(1980年 最優秀新人賞)


シブがき隊
「100 %… so かもね!」
(1982年 最優秀新人賞)


氷川 きよし
「箱根八里の半次郎」
(2000年 最優秀新人賞)


絢香
「三日月」
(2006年 最優秀新人賞)

最優秀新人賞

アーティスト曲名
真田 ナオキ恵比寿

特別功労賞

生前、様々な活動を通じて日本の音楽界に大きな功績を残した人たちに贈られる賞です。

名前代表作
梓 みちよ歌手こんにちは赤ちゃん、二人でお酒を、メランコリーなど
ジャッキー吉川(ジャッキー吉川とブルーコメッツ)ドラマーブルー・シャトゥ、青い瞳、マリアの泉など
小林信吾音楽プロデューサー愛は勝つ (KAN) 、LOVE~Destiny~ (浜崎あゆみ)、ララバイSINGER (中島みゆき) など
弘田 三枝子歌手人形の家、ヴァケーション、渚のうわさなど
前田 俊明作編曲家二輪草 (川中美幸)、こころ酒 (藤あや子)、北港 (森進一) など
丸山 雅仁作編曲家ちょいと気まぐれ渡り鳥 (氷川きよし)、女の駅 (大月みやこ)、越前岬 (美空ひばり) など
中村 泰士作詞作曲家喝采 (ちあきなおみ)、わたしの青い鳥 (桜田淳子)、そして…めぐり逢い (五木ひろし) など
筒美 京平作曲家作品数は約3,000曲、日本レコード大賞で数々の賞を受賞
服部 克久作編曲家ザ・ベストテンのテーマ
なかにし 礼作家・作詞家
筒美 京平 名曲集 VTR

平山 三紀
「真夏の出来事」
(1971年 作曲賞)


いしだ あゆみ
「ブルー・ライト・ヨコハマ」
(1969年 作曲賞)


郷 ひろみ
「男の子女の子」
(1972年 新人賞)


麻丘 めぐみ
「わたしの彼は左きき」
(1973年 大衆賞)


ジュディ・オング
「魅せられて」
(1979年 大賞)


近藤 真彦
「ギンギラギンにさりげなく」
(1981年 最優秀新人賞)


松本 伊代
「センチメンタル・ジャーニー」
(1982年 新人賞)


中山 美穂
「C」
(1985年 最優秀新人賞)


C-C-B
「Romanticが止まらない」
(1985年 金賞)


斉藤 由貴
「卒業」
(1985年)


少年隊
「仮面舞踏会」
(1986年 最優秀新人賞)


KinKi Kids
「やめないで,PURE」
(1999年)


尾崎 紀世彦
「また逢う日まで」
(1971年 大賞)

 

スポンサーリンク

 

なかにし 礼 名曲集 VTR

ザ・ピーナッツ
「恋のフーガ」
(1967年 作詞賞)


黛 ジュン
「天使の誘惑」
(1968年 大賞)


ピーター
「夜と朝のあいだに」
(1969年 最優秀新人賞)


由紀 さおり
「手紙」
(1970年 歌唱賞)


ザ・ドリフターズ
「ドリフのズンドコ節」
(1970年 大衆賞)


黒沢 年男
「時には娼婦のように」
(1978年)


氷川 きよし
「櫻」
(2012年 優秀作品賞)

レコード大賞 名場面集

氷川 きよし
「限界突破×サバイバー」
(2019年 作曲賞)


乃木坂46
「シンクロニシティ」
(2018年 大賞)


MISIA
「アイノカタチ feat.HIDE (GReeeeN)」
(2018年 最優秀歌唱賞)


AKB48
「365日の紙飛行機」
(2016年 優秀作品賞)


薫と友樹、たまにムック。
「マル・マル・モリ・モリ!」
(2011年 特別賞)


Re:Japan
「明日があるさ」
(2001年 特別賞)


浜崎 あゆみ
「No way to say」
(2003年 大賞)


サザンオールスターズ
「TSUNAMI」
(2000年 大賞)


坂本 冬美
「夜桜お七」
(1994年 優秀賞)


光GENJI
「パラダイス銀河」
(1988年 大賞)


中森 明菜
「DESIRE – 情熱 – 」
(1986年 大賞)


山口 百恵
「プレイバック Part2」
(1978年 金賞)


沢田 研二
「勝手にしやがれ」
(1977年 大賞)

 

19:00 ~

優秀作品賞

アーティスト曲名
DA PUMPFantasista~ファンタジスタ~
DISH//猫~THE FIRST TAKE ver.~
瑛人香水
AKB48離れていても

特別賞 「松田 聖子」

松田 聖子 名曲集 VTR

裸足の季節 (1980年)
青い珊瑚礁 (1980年)
風は秋色 (1980年)
夏の扉 (1981年)
白いパラソル (1981年)
赤いスイートピー (1982年)
渚のバルコニー (1982年)
小麦色のマーメイド (1982年)
瞳はダイアモンド (1983年)
ガラスの林檎 (1983年)
ピンクのモーツァルト (1984年)
天使のウィンク (1985年)

アーティスト曲名
松田 聖子風に向かう一輪の花
SWEET MEMORIES ~甘い記憶~

特別企画 「時代を超え歌い継がれる名曲」

アーティスト曲名
忌野 清志郎 VTR雨あがりの夜空に
鈴木雅之スローバラード (RC サクセション)
島津 亜矢つぐない (テレサ・テン)
時の流れに身をまかせ (テレサ・テン)
ザ・ピーナッツ VTR恋のバカンス
齊藤 京子・加藤 史織 (日向坂46)恋のバカンス (ザ・ピーナッツ)

 

スポンサーリンク

 

20:00 ~

特別賞 「Uru」

アーティスト曲名
Uruあなたがいることで
振り子

優秀作品賞

アーティスト曲名
純烈愛をください ~Don’t you cry~
三浦 大知I’m Here
氷川 きよし
LiSA

特別賞 「NiziU」

アーティスト曲名
NiziUMake you happy

 

21:00 ~

特別国際音楽賞

アーティスト曲名
BTSLife Goes On
Dynamite

優秀作品賞

アーティスト曲名
Little Glee Monster足跡
乃木坂46世界中の隣人よ

最優秀歌唱賞

アーティスト曲名
福田 こうへい筑波の寛太郎

特別栄誉賞 「嵐」

嵐 名曲集 VTR

A・RA・SHI (1999年)
感謝カンゲキ雨嵐 (2000年)
サクラ咲け (2005年)
WISH (2005年)
Love so sweet (2007年)
Happiness (2007年)
truth (2008年)
Beautiful days (2008年)
夏疾風 (2018年)
カイト (2020年)

アーティスト嵐レコ大スペシャルメドレー
果てない空
Love so sweet
A・RA・SHI

日本レコード大賞

アーティスト曲名
LiSA

 

スポンサーリンク

 

第 62 回日本レコード大賞 受賞者一覧

日本レコード大賞

  • LiSA / 炎

優秀作品賞

曲名アーティスト
I’m Here三浦 大知
愛をください ~ Don’t you cry ~純烈
足跡Little Glee Monster
香水瑛人
世界中の隣人よ乃木坂46
猫 ~ THE FIRST TAKE ver. ~DISH//
離れていてもAKB48
氷川 きよし
Fantasista ~ファンタジスタ~DA PUMP
LiSA
※曲名 50 音順

 

最優秀新人賞

  • 真田ナオキ

 

新人賞

  • 真田 ナオキ
  • Novelbright
  • 豆柴の大群
  • Rin音
※50 音順

 

最優秀歌唱賞

  • 福田 こうへい

 

特別栄誉賞

 

特別国際音楽賞

  • BTS

 

特別賞

  • Uru
  • 鬼滅の刃
  • NiziU
  • 松田 聖子
  • 米津 玄師
※50 音順

 

特別功労賞

  • 梓 みちよ
  • 小林 信吾
  • ジャッキー吉川
  • 筒美 京平
  • なかにし礼
  • 中村 泰士
  • 服部 克久
  • 弘田 三枝子
  • 前田 俊明
  • 丸山 雅仁
※50 音順

 

スポンサーリンク

 

総合司会

2020 年の総合司会は、安住紳一郎アナウンサーと吉岡里帆さん、ナレーションはジョン・カビラさんでした。

 

ゲスト

  • 鈴木 雅之
  • 島津 亜矢
  • 加藤 史帆 (日向坂46)
  • 齊藤 京子 (日向坂46)

 

輝く!日本レコード大賞 公式データブック

日本レコード大賞の全記録が一冊の本になりました。

著名プロデューサーへのインタービュー、レコード大賞受賞曲の全レビュー、各賞受賞曲の詳細データ (歌手名、曲名、作詩、作曲、編曲者など) なつかしいグラビアやパンフレット、台本の公開を含む貴重な資料をまとめた 1 冊です。

 

歴代セットリストまとめ

 

公式サイト 輝く!日本レコード大賞