PR

緑黄色社会(リョクシャカ)メンバーの年齢と出身地は?バンド名の意味や経歴をチェック!

スポンサーリンク
音楽

TBS系ドラマ「G線上のあなたと私」の主題歌で一躍話題になった緑黄色社会(リョクシャカ)とはいったいどんなバンドなのでしょうか?

 

簡単に紹介すると

  • 男女4人組バンド
  • メンバー出身地は愛知県
  • ボーカル・ギター・キーボード・ベースで構成

 

3人が高校の同級生で1人は幼馴染という仲良しバンドの緑黄色社会の

  • メンバープロフィールは?
  • どんな経歴なの?
  • バンド名の意味や由来は?

について調べてみました。

スポンサーリンク

メンバープロフィール

愛知県出身の男女4人組バンドのメンバー紹介です。

 

長屋 晴子(ながや はるこ)

名前長屋 晴子(ながや はるこ)
担当ボーカル&ギター&キーボード、作詞・作曲
生年月日1995年5月28日生まれ 28歳 ※2023年9月現在
その他中京大学附属中京高等学校の卒業生

 

小林 壱誓(こばやし いっせい)

 

この投稿をInstagramで見る

 

いっせーまん(@isseyman)がシェアした投稿

名前小林 壱誓(こばやし いっせい)
担当ギター&サブボーカル、コーラス、作詞・作曲
生年月日1996年2月11日生まれ 27歳 ※2023年9月現在
その他長屋とpeppeとは高校の同級生

 

peppe(ペッペ)

名前peppe(ペッペ)
担当キーボード&コーラス、作詞(共作)・作曲
生年月日1995年12月6日生まれ 27歳 ※2023年9月現在
その他世界遺産検定一級保持者。
活動初期は「神谷香奈江」名義だった

 

穴見 真吾(あなみ しんご)

 

この投稿をInstagramで見る

 

穴見真吾(@shingoanami)がシェアした投稿

名前穴見 真吾(あなみ しんご)
担当ベース&コーラス、作詞・作曲
生年月日1998年1月27日生まれ 25歳 ※2023年9月現在
その他小林壱誓と幼馴染

 

元メンバー

杉江 泰周(すぎえ やすちか)

2011年4月~2015年12月10日に脱退。ドラム担当。

当時のホームページがなくなっているため、脱退理由は不明。

 

バンド名の意味や由来

バンド名を決める時、長屋さんが野菜ジュースを飲んでいて、それを見た小林さんが

緑黄色野菜

といったら、他のメンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えてそのまま決まったとのことです。

学生のノリでいっちゃった感じですが、漢字5文字のバンド名はイベントなどで目立つらしく、それもよいそうです。

 

緑黄色社会の経歴

2011年4月 高校の軽音楽部で男女5人組のバンドを結成
2012年7月 初のライブを行い、7月4日がバンド結成記念日になる
2013年8月 10代限定フェス「閃光ライオット」で準グランプリを獲得
2015年12月 ドラム杉江泰周が脱退、以降4人編成で活動
2017年1月 初の全国流通盤1stミニアルバムをタワーレコード限定でリリース。あわせてタワーレコードのアパレルブランド「WEARTHEMUSIC」のモデルとして長屋、peppeが起用される
4月 初のワンマンライブを開催
8月 2ndミニアルバムをタワーレコード限定でリリース
2018年3月 初のフルアルバムをリリース
11月 エピックレコードジャパンよりメジャーデビュー
2019年11月 オフィシャルファンクラブ「milestone」がオープン、初CDシングルをリリース
2020年4月 メジャー初のアルバムの配信リリースが開始
2021年5月 約1年半ぶりのツアー「リョクシャ化計画2021」を開催、初のホールツアー

 

ディスコグラフィー

発売日タイトル収録曲
2017年1月11日ミニアルバムNice To Meet You??1.またね
2.アウトサイダー
3.regret
4.Bitter
5.丘と小さなパラダイム
2017年8月2日ミニアルバムADORE1.始まりの歌
2.want
3.キラキラ
4.恋って
5.それなりの生活
2018年3月14日アルバム緑黄色社会1.Re
2.始まりの歌
3.大人ごっこ
4.キラキラ
5.Alice
6.君が望む世界
7.恋って
8.regret
9.真夜中ドライブ
10.またね
2018年11月7日ミニアルバム溢れた水の行方1.あのころ見た光
2.視線
3.Never Come Back
4.サボテン
5.Bitter
6.リトルシンガー
2019年5月29日EP幸せ -EP-1.幸せ
2.逆転
3.ひとりごと
4.にちようび
2019年8月30日配信シングル想い人1.想い人
2019年11月6日シングルsabotage1.sabotage
2.Alright!!
3.sabotage (Instrumental)
2019年11月27日配信シングルsabotage -acoustic ver.-1.sabotage -acoustic ver.-
2020年2月19日シングルShout Baby1.Shout Baby
2.空に歌えば
3.Shout Baby (Instrumental)
2020年7月31日配信シングル夏を生きる1.夏を生きる
2020年4月22日先行配信
2020年9月30日
アルバムSINGALONG1.SINGALONG
2.sabotage
3.Mela!
4.想い人
5.inori
6.Shout Baby
7.スカーレット
8.一歩
9.愛のかたち
10.幸せ
11.Brand New World
12.あのころ見た光
13.冬の朝
2021年2月3日シングル結証1.結証
2.LADYBUG
3.Copy
4.結証 -Instrumental-
5.LADYBUG -Instrumental-
6.Copy -Instrumental-
2021年3月19日配信シングルたとえたとえ1.たとえたとえ
2021年6月4日配信シングルずっとずっとずっと1.ずっとずっとずっと
2021年7月3日配信シングルアーユーレディー1.アーユーレディー
2021年8月25日シングルLITMUS1.LITMUS
2.アーユーレディー
3.これからのこと、それからのこと
4.LITMUS (Instrumental)
5.アーユーレディー (Instrumental)
6.これからのこと、それからのこと (Instrumental)

タワーレコードで探す

Amazonで探す
レコチョクで探す

 

おすすめ曲3選

Mela!

2020年4月13日にアルバム「SINGALONG」より先行配信された楽曲。2021年9月現在、Youtubeの再生回数は3,600万回超えを記録。

 

Shout Baby

 

またね

 

まとめ

  • 長屋晴子・小林壱誓・peppeは高校の同級生で20代半ば
  • 2012年にバンド結成、2018年にメジャーデビュー
  • バンド名の由来は緑黄色野菜の聞き間違い

ドラマ主題歌で注目されたことはとても大きなことだと思います。

ますます活躍の場を広げていくこと間違いなしですね!

緑黄色社会のさらなる活躍を期待して、応援していきたいと思います。

 

公式サイト 緑黄色社会