PR

【Split end】メンバープロフィールは?年齢や経歴・バンド名の意味も調べてみた!

スポンサーリンク
音楽

Split end(スプリットエンド)は奈良発のエモーショナルロックバンドで、何度かメンバーチェンジをして現体制の3ピースバンドになりました。

2016年に公開した「ロストシー」のMVは2020年2月の段階で再生回数90万回を記録しています。

 

ガールズバンドですがしっかりとしたロックで、中毒性の高い歌詞が特徴のSplit endの

  • メンバーのプロフィールは?
  • Split endの経歴は?
  • バンド名の意味や由来は?

について調べてまとめました。

スポンサーリンク

メンバープロフィール

3人の本名は調べてみましたが、わかりませんでした。

 

ななみ

名前ななみ
担当ボーカル&ギター、作詞作曲
生年月日1994年2月28日生まれ 29歳 ※2023年12月現在
備考きゃぴきゃぴしたポップな感じの曲を作るのは苦手らしい

 

みーちゃん

名前みーちゃん
担当ベース&コーラス
生年月日1994年1月17日生まれ 29歳 ※2023年12月現在

 

イオナズン

名前イオナズン
担当ギター
生年月日1995年3月16日生まれ 28歳 ※2023年12月現在
備考イオナズンの由来は、大学の軽音部の先輩につけられたあだ名。みんなドラクエのあだ名をつけられていて男の人はモンスターの名前、女の人は呪文だったそう。

 

Split end(スプリットエンド)の経歴

高校の軽音部でななみさんとみーちゃんは知り合い、バンドを組むことになったんですが、組んだ理由が「あまってたから」なんですってw

2009年4月 高校の同級生で4ピースガールズコピーバンドで結成
2013年12月 初の1stDEMOを発売、ギターが脱退し3ピースで活動開始
2014年10月 1stミニアルバム発売ツアーを開催
2015年3月 ドラムが脱退
以降、ドラム、ギターのサポートを迎え活動を続けるも、学業専念のため活動軽減
2016年6月 ドラム加入、ギターサポートを迎え4ピースで再始動
2017年1月 ギター加入
7月 見放題2017初出演で入場規制をかける
8月 自主企画の無料イベントを開催
9月 TOKYO CALLING 2017に初出演
10月 関西最大のサーキットイベントMINAMI WHEEL 2017に初出演
2018年2月 初の全国流通盤ミニアルバムを発売
5月 初のワンマンライブ開催
2019年1月 初の配信音源発売
10月 ドラム脱退

 

バンド名の意味と由来

「Split end」は日本語で「枝毛」という意味になります。

なぜ、このバンド名になったかはわかりませんでした。

 

引き続き調べてわかったら追記していきますね。

 

ディスコグラフィー

発売日タイトル収録曲
2013年12月DEMOキサンタンガム
2014年10月ミニアルバム雨模様
2016年8月シングルロストシー
2018年2月7日シングルロストシー1.ロストシー
2.ラストプレゼント
3.思わせぶり
2018年2月7日ミニアルバム1.サイレン
2.嘘
3.夜と朝
4.ワンナイト
5.ひとりとふたり-album ver.-
2019年6月12日店舗/配信シングルフェイクワンダー1.フェイクワンダーランド
2.生活
3.GOOD JOB!
2019年9月3日ミニアルバムdeep love1.deep love
2.ぼくたちの戦争
3.オレンジの暮らし
4.ウェディングドレス
5.生命力
6.フェイクワンダーランド-album ver.-
2020年4月22日配信シングルsea side1.sea side
2021年9月8日EPmoratorium1.TEENAGER
2.2番目の星
3.アネモネ
4.夜半の月
5.week end

Tower Recordsで探す

Amazonで探す
レコチョクで探す

 

おすすめ曲3選

ロストシー

 

サイレン

 

deep love

 

まとめ

  • メンバーは女性3人組で26~27歳
  • Split endは2009年に高校の軽音楽部で結成、メンバーチェンジを繰り返し、2019年に現体制なる
  • Split endは日本語で「枝毛」、バンド名としての由来や意味は不明

2021年8月現在はサポートドラムに咲音さんを迎えてライブ活動をしています。

Split endの活躍を期待して、これからも応援していきたいと思います。

 

公式サイト Split end